コーキング劣化 雨漏れする前に確認しておく事
こんにちは( ̄▽ ̄)
知多半島で、外壁塗装、モルタル造形を営んでいます、
こころペイントです( ◠‿◠ )
さて突然ですが、コーキングとは何かお分りでしょうか?
コーキングとは、サイディングのつなぎ目やサッシ周りに打ってあるゴム状の物です。
コーキングはサイディングとサイディング間やサッシ周りの間に雨がはいらないようにして雨漏れを防いでくれる働きをしてくれます( ͡° ͜ʖ ͡°)
コーキングとは、劣化が進行し放置をしていると割れてきたり取れたりして雨漏れの原因に繋がります。
雨漏れになると色々な業者さんに頼まないといけなくなり余計なコストンを掛かってしまいます。
いまからコーキングを紹介しいきたいと思います♪
こちらのコーキングは打ち替えする前のコーキングです。
劣化していて割れているのが分かります!
こちらは、劣化しておりコーキングの打ち替えする前に撤去作業をしている時です。
こちらの写真は、新しくコーキング打ちする前にプライマーを塗っているところです。
プライマーとは接着効果があります!
コーキングを打つ前に必ずやらなければなりません。
こちらは、新しくコーキングを打っているところです。
新しくコーキングを打ったところを綺麗に撫でているところです。
サッシ周りのコーキングも同じ施工です。
コーキングが打ち終わればマスキングテープを取ってコーキングの作業は終了となります( ̄^ ̄)ゞ
ご説明でコーキングの大切さはお分かり頂けたでしょうか?
お家も一緒に時間を過ごしてきた家族の一員です(ᵔᴥᵔ)
いつまでも綺麗にしておきたいと思うはずです!!
そうなる前に一度お住まいを確認していつまでも良いお家で居られるように確認してみてはいかがでしょうか?
もし分からない事が有りましたらお気軽にお電話を下さい(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎